diary(レッスンのこと・日々のこと)
おしゃべりとグロッケンの幸せ♪
年少さん 9月の土曜日のレッスンにて
私は歌をうたい
生徒さんはグロッケンを弾いて
2人でひげじいさんを演奏しました!
楽譜があるわけじゃないけど
タイミングはピッタリ!!
幸せな時間でした!
グロッケンはみんな大好き!
きれいな響きが聴こえるから。
でも手首がかたいと音が響かないし
大切に当てないとずれちゃうし
ちょっとコツがいるのが
かえっておもしろいのかも!!
響いた音を聴き続ける耳をもつためにも
グロッケンは
ピアノ演奏の前に
とてもいい楽器だと思っています。
2歳からピアノやリトミックのレッスンを始めるようになり
お母さんとも離れての30分間で
どんな早さで
どんな声色で
どんなことを
お話してくれるのか?
音楽はお子さんの身体の中から生まれるので
どんな早さや声色でお話をするのか⁈
いつも知りたいと思っています。
音符♪を教えるより
ドレミの並びを教えるより
まずは仲良くなりたい(^-^)
ひげじいさんの幸せな時間でした♪
6月のうれしかったこと♪
6月は慌ただしい1ヶ月でした。
日々のレッスンは子供達の感性におどろくことばかりです。
6月のレッスンで特にうれしかったことをまとめてお伝えします♪
Cちゃんは
新しい曲を出してから1週間後、
いつものように絵を描いてきて
この曲の物語を話してくれました。
ワルツを踊っている動物がたくさん!
今は1音ずつ、イメージを話しながら音色をつくっているところです。
B君は
中学生になりクラブ活動を優先しレッスンは卒業しましたが
「久々にピアノが弾きたい!」と1年ぶりにレッスンに来てくれました。
弾きたい曲を選んでおき、弾けるようになって「また時々レッスンに来ます」と言って帰っていきました!
学校やクラブ活動で疲れて帰ってきた時も時々ピアノを弾いて気分転換をしているときいて、本当にうれしいです!
Aちゃんは
リズムに夢中です!
譜読みもリズムも急成長✨
1年、2年と形としては表れない日が続いても、ちゃんと子供達は成長しており
スポンジに水分が一滴ずつ蓄えられ、いつか満たされるように
ある日知識と経験があふれる時が来るのだ!と感激する瞬間があります。
来月も子供達とのレッスンが楽しみです!
リトミックグループレッスン♪
春休み中の土曜日☘️
リトミックグループレッスンを開きました!
新年中さんから新小学3年生まで学年の開きはありましたが、レッスン始めにお姉ちゃんお兄ちゃん達には先生役を頼むとはりきって✨優しい言葉で小さな子に教えてくれました!
リトミックは頭と身体を使うソルフェージュ(音楽の理解し表現するための基礎訓練)と捉えることもできる、と私は思っております。
音を聴いてすぐ反応する!
ボーッとしてる暇はありません🤭
ピアノを弾くのは指先ですが(実は脳と身体という多機能をつかっています)、その前に頭と体が音とリズムを捉え、身体が即時に反応できることがとても大切です。
そんなリトミックを友達と、そして学年関係なく行うことはとてもいい経験になります。
1時間はあっという間!
最後の5分はパパとママにも参加してもらい、円になりレクリェーションで盛り上がりました!
モールのト音記号を作ってプレゼント⭐️
ママのいないレッスンが初めてだった小さなお子さんも部屋に入るとニコニコ!
このグループレッスンに参加して自信がついたようです!とお母さんからうれしいご感想をいただきました!
グループレッスンから得るものは大きい!と子供達に教えてもらった1時間でした!
もうすぐ楽しい春休みも終わりに。
新学期からのレッスンも元気にきてね!
舞台で弾けたよ🎶
昨日は宇都宮短期大学で主催されたミュージックフェスティバルに生徒さんが参加しました!
練習通りに弾けるかな?との直前まで心配そうにしていましたが、ちょっとお顔に余裕も見えたような?!
舞台に上がったら凛としていて✨
大きなホールでしっかりした響く音で演奏することができました!
本番のためにたくさん練習をすること。
人の前で弾く経験を多くすることが
大切なのだなあ、と改めて思いました!
私の尊敬するお二人の先生方からそれぞれに、生徒さんの本質的なよいところを褒めていただきました!!!
さらに具体的な練習方法を短時間に細かくお書きくださって!!
感謝の気持ちでいっぱいです。
響きの素晴らしいホールで演奏することができたことや、ピアニストの先生方からメッセージをいただくこともできて、生徒さんもとても満足そうな笑顔でした!
また、他の参加されたみなさんさんも心のある優しいピアノを弾かれる方がたくさんいらっしゃって、スタインウェイの音色が心地よく混ざり合い
「ピアノの音ってやはり大好きだなぁ!こんな素敵な演奏をする方がたくさんいて素晴らしいなあ」と思いながら
幸せな気持ちで聴かせていただきました!
生徒さんの成長がとってもうれしい
一日となりました!
いつも応援してくれるお父さんお母さん
ありがとうございました♪
新年のレッスン 始まりました♪
まだこんなに寒いというのに
寒空に紅梅が咲いていました!
みなさまに新年のご挨拶もせず
1月も残りわずかとなってしまいました。
ご無沙汰で申し訳ありません
みなさま
今年もよろしくお願いします!
昨年は生徒さんの意欲と成長に
日々励まされ
実りある1年となりました!
ありがとうございました!
今年も年明けから生徒さんの演奏を聴かせていただき
「これはお正月も弾いていたんだね👏」という子達がたくさんいて✨
感激の1月でした!
仲良し兄弟の連弾👬
本当に楽しそう!
今年もソロも連弾も楽しい曲をたくさん弾こうね!
はじめは苦手そうだったハノンが得意になった生徒さん!
その努力は必ずつながるよ!!
持ち曲がありすぎてレッスン時間が足らず、レッスンバックからの準備が10秒で終わるようになった生徒さん😃
今年もみんなとのレッスンを
毎日楽しみに待っています!