レッスンを始めて4か月が経ちました。
レッスンの流れを覚えてもらい、
「教室が安心できるところだ。このやたら元気な先生も」と感じてもらえるコト!!に全力をかけてきました😊
リトミックで体を動かしながら自然なリズムを感じ、ドレミ読みもしたり、指先を作ってきました。
今日はたくさんリズム打ちした曲を弾いて、元気いっぱいです!
レッスンが始まったらまずは
ソルフェージュ🎵
聞こえてきたリズムになるように積み木を並べかえて、その後リズムをたたいています。
メトロノームに合わせてどんどんリズムが変わるので、集中力が入ります。
レッスンが始まったら、
リズムうち・譜読み・音程でうたう。
などソルフェージュを必ずやります。
自分で楽譜が読めて弾けると
ピアノは「楽しい」「もっと弾きたい」と思えるからです。
まずは譜読み好き!おうた好き!なお子さんに育ってほしいのです(*^^*)
レッスン室に白雪姫がやってきました😊
今日は初めての個人レッスンです!
お兄ちゃんのレッスンに一緒にきて早一年。もうリズムもおうたもばっちり✨上手なんです!!
今日は音楽に乗って、かえるのうたを弾きました♪
これからのレッスンがとても楽しみです!
初めてのレッスンの生徒さんのあと、習い始めて一年半の生徒さんです。
譜読みも早くなりました。
3枚をランダムに読み、弾きます。
自分で読んで弾きながら歌えます。
課題より先に
「先生、あのね、弾いてきちゃった」
と聴かせてくれました!
うれしいです🥹
ここまではひとつひとつの積み重ねです。
うまくいかない日もあります。
お母さん、お父さんのお家でのお声かけ、励ましなしでは決してできません。
心からありがとうございます。
でもここまでくれば楽しいですよ😊
今年はたくさん好きな曲を弾いてもらいたいです🎶
体験レッスン後、初めてのレッスンでした😊
🐕犬のリズムと
🐮牛のリズム
ドレミの音の並び。
けんばんのドレミ。
指づくりなど。
チューリップ🌷も弾きました。
お付き添いはパパ!!
手遊びが上手✨
さすがです!
これからパパも一緒に弾けるようになりますよ✨
最後に次の生徒さんまで少し時間があったので、ご褒美タイム。
子供達の積み木は子供たちにしかできない、なんともかわいい並べ方💕
また来週ね〜