2023-09-15 06:00:00

背中から音楽

 

 

生徒さんのお母さんから

隠し撮りの動画が送られてきました。

 

「主よ   人の望みの 喜びを」

 

背中から、自分の音を聴き、音楽を感じ、楽しそうに、少し恥ずかしそうな顔で弾いてる彼の姿が想像できます。

 

レッスンの時よりも格段にうま味が増しています!!

 

お母さんは練習方法を気にしてくださっていましたが、背中から感じる音楽はもう出来上がったものでしたから何も言うことはありません。

 

レッスンではあーしなきゃ、こーしなきゃと、一応お伝えにすることもありますが、それはそれです😊

 

 

 

その動画を何度も見てはクスッと笑い、

さて、今日もがんばってみようかな!

とコーヒーを淹れました。

2023-09-06 12:08:00

発表会の練習頑張っています

発表会前の練習

 

発表会まで2か月となりました。

 

発表会前の来月にはピティナステップを控え、習い始めて2年目の生徒さん達はそれぞれに練習を頑張っています。

おうちでの動画が送られて来たり、みんなのもっと上手になりたい気持ちがとてもうれしいです!

 

 

初めての発表会の生徒さんには、キラキラの舞台で演奏できることを楽しんでほしいと思っています。

 

 

 

今年もドキドキだけど楽しい発表会にしましょう😊

 

2023-08-13 05:46:00

ぼく、すごいよ!!!

 

 

レッスン室に入ったらレッスンバックを置いて、余裕のお顔で「ねぇセンセ、ぼく、すごいよ。めちゃくちゃ弾けるようになっちゃって、ほんとすごいよ」

 

発表会の曲、ソロの曲も連弾の曲も弾けるようになってました!

最近指の力が付いてきて思うように指が動くようになり、音も読めるようになり、色々なことが出来るようになりました。

 

1BFB91F1-C70B-490E-8F14-76189D4D643A.jpeg

「ぼくすごいよ」

自分のことをすごいと思える。

これが1番魔法の言葉だと思います!

 

 

子供はみんなステキです!!

 

だからレッスンは楽しい!

 

 

 

2023-07-15 00:00:00

2歳のプレピアノレッスンをしました♪

 

 

2歳のプレピアノコース♪

のレッスンです。

 

お母さんと一緒に床に座って、お母さんの足元でゆらゆらしたり、

ピアノのリズムに合わせて、お母さんがポンポンと身体にタッチしたりしました。

 

 

つぎは子守歌のピアノに合わせてぬいぐるみのくまちゃんを寝かせてスヤスヤ。

2EF0FDA2-E031-4173-A136-E5D01874CAF0.jpeg

ピアノが鳴りだしたら、くまちゃんと歩いてゆらゆら。

 

 

レッスンの最後に色合わせを夢中でしている姿がなんとも愛らしいです☺️

 

1D7ED443-23B0-4DF7-8776-54EAF9DEF87E.jpeg

 

レッスン中の「出来た!」の瞬間は、

私もお母さんもとてもうれしい瞬間でした😊

 

 

2023-07-06 00:00:00

ある日のレッスン

 

 

 

梅雨はなんとなく体がだるい。

そんな声をよく聞きます。

 

学校から帰って、身支度を整えてピアノのレッスンに来る。

やっとゆっくりしようかな、というところでもう一回!!と気持ちを切り替えないとできないことかな、と思います。

 

今までこんなに力のないAちゃんは見たこともなく、これはやっとやっとレッスンに来てくれたんだな、と。。。

 

でも好きな曲だけ弾く?と尋ねると頷き、

声は出さないけれど二曲目も弾き、ソルフェージュは今日だけはやりたくないと言ってから、もう曲弾く頃にはぽつりぽつりと話し始めました。

 

音楽がAちゃんに寄り添い

気持ちがほぐれたように感じました。

 

次に弾きたい曲の話をして、また来週ね!と

帰って行きました。

 

 

 

 

心に寄り添う曲をたくさん出会わせてあげたい。

 

 

いつかピアノのレッスンをやめたあとも

音楽が生徒さんの人生に寄り添ってくれますよう、毎回お一人ずつのレッスンに向きあいたいと思いました。

 

 

97D119B8-ACD3-4646-88D2-509F8D8F50FD.jpeg